株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

カテゴリ: エンベデッドシステムスペシャリスト

エンベデッドシステムスペシャリストという試験

情報処理技術者試験の中でも,高度区分の1つであるエンベデッドシステムスペシャリスト試験は,他の試験とは大分毛色が違います。

先日の記事「それぞれの試験の特徴と勉強で身につけられる力 ~情報処理技術者試験パンフレットより~」で取り上げたパンフレットでのエンベデッドシステムスペシャリスト試験の説明は,

 組込みシステムの腕利きエンジニア エンベデッドシステムスペシャリスト試験

となっています。
エンベデッドシステム=組込みシステムのことなので,基本的には組込み系の仕事をしている人が受験する試験です。

この試験は,業務が組込みシステムの開発だという人には,それほど敷居が高くない試験だと言われます。
実際,組込系のエンジニアの方で情報処理技術者試験を受けられる方は,最初の高度として取得される方も多いようです。

試験では基本的に,ハードウェア寄り,ソフトウェア寄りのどちらかの組込みシステムの問題を選んで解きます。
ですので,全部の範囲を勉強しなくても,業務により近い方を選択できるという利点があります。

エンベデッドシステムスペシャリスト合格体験記:瀬戸美月

合格体験記,続々とご応募いただいており,ありがとうございます。
濃い体験記が多く,楽しく読ませていただいております。

まずは合格体験記シリーズ平成24年版のサンプルということで,私(美月)のエンベデッドシステムスペシャリストの合格体験記を載せさせていただきます。
ちなみに,エンベデッドシステムスペシャリストの合格体験記は,まだ1つもいただいたことがありませんので,絶賛大募集中です。

実際の機器をプログラムで動かしてみる

最近,電子工作で遊ぶのがマイブームです。

本にあることや思いついたことを適当にやってるのですが,簡単に実現できるので,ストレスなく楽しめます。
使っているのは,技術者向けではなく,デザイナーやアーティスト向けに簡単に使えるように作られたオープンソースプラットフォームのArduino (アルデュイーノ)。

Auduinoボードという小型のマイコンボードを使って,いろんな電子部品を組み合わせて電子回路を作ります。

こんな感じです。
20120513arduino

おすすめ参考書 ~エンベデッドシステムスペシャリスト編~

おすすめ参考書シリーズ第3弾は,エンベデッドシステムスペシャリスト試験です。
この試験はマイナーなのですが,勉強したときの面白さは,かなり高いです。
理系の人,機械にわくわくする人は,勉強自体が楽しいと思います。
私の持っているのはテクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)ですので,今回また受け直す予定です。
受験者数が少ないので,おすすめ参考書もなにも,選ぶ対象が少ないのが難点です。
専門書としては,「改訂 エンベデッド技術―組込みシステム開発のための」があります。
エンベデッド技術の基本を学ぶのには,これが無難です。
参考書としては,「情報処理教科書 エンベデッドシステムスペシャリスト」と「徹底解説エンベデッドシステムスペシャリスト本試験問題」しかないと思います。
参考書,問題集各1冊と考えるなら,この2冊を買って,情報処理教科書で知識を身に付けて,本試験問題集で過去問演習というのが定番パターンかと思います。
受験者が少なすぎてなかなか採算ラインに乗らないため,昔は参考書自体がなかったのです。
この分野に関しては,参考書があるだけありがたいと感じています。
また,エンベデッドシステムスペシャリスト試験に関して,参考書以外の情報も出していきたいと思います。