株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

今後の傾向対策 ~思考力重視~

わく☆すた,美月です。
やっと,平成21年春期の,データベーススペシャリスト試験の過去問解説DVDの撮影が終わりました。
ただいま,編集中ですので,来週前半には発売できると思います。
撮影していて改めて感じたのですが,午後1がかなり濃くなってますねぇ。
秋試験のネットワークスペシャリストでも感じましたが,4問中3問が,3問中2問になっているので,内容的に楽になるかと思ったら,全然そんなことはないです。
逆に,今までは時間の制約で,午後1ではあまり深く考えさせる問題は出ていなかったのですが,1問45分になったことで,しっかり考えないと解けない問題が増えています。

特に,データベーススペシャリスト試験は,元々論理的に考えることが合否のポイントだった分,より深い思考が必要になった感じはします。タイムトライアル的な感じは,確かに少なくはなっているのですが,その分,まぐれ合格はまず起こらないぐらい,ちゃんと筋を追って考えないと正解に至らない問題が増えていると思います。
ネットワークスペシャリストでも,今まで深くは聞かれなかったスパニングツリーのアルゴリズム問題が出てきたりしていますし,「ちゃんと考えさせる問題」を出すのが,他の高度区分も含め,今後の傾向でもあるような気がします。
午後1が1問あたり45分になったことで,問題の質が思考力重視の方向に変化しているように感じます。
ですので,特に今の余裕がある時期に,論理的思考力を鍛えておく,というのはおすすめ勉強法です。もちろん,ちゃんと思考できるようになると,仕事でも大いに役立ちます。

やり方としては,今までいろいろ紹介していますが,日常生活の中ですぐに始められるという意味では,昔紹介した,「思考筋を鍛える」方法がおすすめです。
単純に,「話を聞く」「ノートを取る」ということをきちんとやることでも,思考力は鍛えられていきます。特に,自分の頭で考えることが苦手な人のはじめの一歩としてはおすすめです。
ちなみに,わく☆すたのセミナーでは,このあたりを意識して,あえてホワイトボードに板書してノートを取ってもらうようにしています。
あと,パズルもおすすめです。昔,「本の紹介:「プログラマのための論理パズル」」で紹介した,「プログラマのための論理パズル」は,かなり頭を使いますが,ちゃんとできると相当鍛えられると思います。
データベーススペシャリストの勉強なら,SQLの勉強にも役立つ,「SQLパズル 第2版 プログラミングが変わる書き方/考え方」あたりもおすすめです。
ゲームで遊んで鍛える方法もあります。
論理的に考える,というと,倉庫番やフリーセルなど,解答が論理的に導けるパズル系のゲームは,頭を鍛える意味でおすすめです。はまりすぎると大変ですが。^^;

囲碁や将棋もいいと感じてます。個人的には,昔,高校時代に将棋部に入っていて,いろいろ手を読んだり,詰め将棋を考えたりしたことは,意外と役立ってます。
思考力は,一朝一夕には鍛えられません。
ですので,なるべく試験を意識しない早い時期に,鍛える習慣をおすすめします。
個人的には,わくわく楽しくやれるものが一番続けられると思ってますので,ゲームとか遊びで鍛えるのがおすすめです。^^