株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

情報セキュリティスペシャリスト合格体験記:神田さん

情報処理技術者試験は,実務で得られる経験やスキルを,IT関連の知識と一緒に確認するための試験です。
ですので,実務経験があると試験にはすごく受かりやすくなりますし,勉強する期間も短くなります。

今日の合格体験記は,転職のため急に資格が必要になって情報処理技術者試験を受け始め,応用情報技術者試験,情報セキュリティスペシャリスト試験に連続合格された神田さんです。
応用情報技術者試験合格時の合格体験記も,「応用情報技術者合格体験記:かんださん」として掲載しています。

--------------------

【基本情報】
氏名:神田 貴博
年齢:34歳
情報セキュリティスペシャリスト受験:1回目
点数:
 午前1 免除
 午前2 76.00点 
 午後1 61点 (問1,問2を選択)
 午後2 66点 (問2を選択)

情報処理技術者試験受験状況:
 平成24年春 応用情報技術者(合格)

【受験の動機】
前回応用情報技術者を取得したのもつかの間,さらなる昇格には高度が必要なことと, せっかく午前1が免除になるのでその間に一個ぐらい高度を取得したほうがいいかと思い受験しました。

【試験に向けて,勉強した内容】
月の半分ぐらい海外出張だったので3ヶ月前ぐらいから土日ホテルでひたすら勉強しました。
具体的な内容は,以下の通りです。

1.教科書
1.5ヶ月ぐらいかけて翔泳社の情報処理教科書 情報セキュリティを読んで要点をノートにまとめました。

2.過去問演習
過去問2年分(4回)の過去問を学習しました。
使用した教材:翔泳社 情報セキュリティスペシャリスト過去問題集

上記2つで得意な傾向がつかめてきました。
 セキュアプログラミング→Java,JavaScript,HTMLならいける。C++がでたら無理
 ネットワーク→絶対無理
 情報セキュリティマネジメント→得意

3.その他
過去問を丸暗記してしまい,不安になったのでiTECの「情報セキュリティスペシャリスト 午後問題の重点対策」ををさらっと読みました。
後は通勤で「ポケットスタディ 情報セキュリティスペシャリスト」とiPhoneアプリをやってました。

【当日の試験の感想】
当日は,食事が近くで取れるかわからないので弁当持参で行きました。
各区分の感想は,以下の通りです。

1.午前1
免除

2.午前2
過去問もそれなに出てまあ8割は出来た感じでした。
ただ見直しして直したところが全部裏目にで正解だったのが不正解に。。

3.午後1
得意なJavaScript(ECMAScript)の問1,情報セキュリティマネージメントっぽい問2があったので選択。
問3と問4は最初にネットワーク図があったのであきらめました。

問1
プログラミングは問題なかったが実は苦手な証明書の問題で大苦戦。ここでかなりの時間をかけてしまった。。

問2
こちらは予想どおり大得意な感じでさくさく解く。

感触的には問1 6割,問2 9割ぐらい取れたかなという感触でした。
実際ざっくり採点してみると問1 20点,問2 40点ぐらい。かなりぎりぎりでした。。
こんなことなら問3,問4のどちらかを選択したほうがよかった思いました。

4.午後2
問1は得意なWeb系だったのでまよわず選択。
時間もかなり余り,感触的には9割ぐらいできた感じがした。
ただ結果をみると 67点。。
午後2ともなるとさすがに疲れてきててケアレスミスも結構ありました。

【感想】
午後1がOKであれば受かったかなという感じがしました。
ドキドキしながら結果をみたら合格でしたが予想通り午後1は61点とギリギリ。。

【今後の受験者に向けてのアドバイス】
私は試験は丸暗記で望むタイプで苦手な分野でもあまり理解せずに丸暗記で乗り越えようとする傾向があります。
過去問を丸暗記してできたつもり になって実際は理解してないものがありました。
午前2は過去問丸暗記すれば大丈夫でしたが,午後は苦手な部分(証明書など)を克服しないまま(理解したつもりになってた) だったので,午後1の問1で大苦戦しました。
暗記に逃げずにしっかり基礎の勉強をするべきでした。
教科書の系の参考書をもう一回ぐらいまわし,苦手分野をしっかり復習して, 過去問を行えばよいと思います。
また,午後2より午後1が難しいと思いました。
午後2は時間が余裕があるのですが,午後1は本当にギリギリでした。
問題を選ぶ時間や解く時間 をあらかじめタイムスケジュールを自分の中で決めて落ち着いて解くことが大事だと感じました。