株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

わく☆すた公開セミナー 2010年秋期向け



わくわくスタディワールドでは,いろいろテーマを決めて,公開セミナーを開催しています。2010年秋期向けの公開セミナーは,以下の予定&日程で開催しました。


2010年秋向け公開セミナーの全日程は終了しました。ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。


過去に開催した公開セミナーは,DVD教材として発売中です。DVDには,セミナーで使用したレジュメが付属します。

公開セミナー 2010年秋向け予定






わく☆すた 公開セミナー詳細内容





「ネットワークスペシャリスト対策 3回コース」



内容:「ネットワークスペシャリスト対策 3回コース」


ネットワークスペシャリスト試験対策に特化した講座です。



3回コースで,ネットワークスペシャリストに必要な知識を学習します。TCP/IPを中心に,LAN,WAN及びネットワークセキュリティについて学習します。午後対策中心で,応用情報技術者レベルのネットワーク及びセキュリティの知識がある方を対象にします。



各回のみの受講も歓迎します。講義内容は,ビデオ撮影し,後日DVD教材として発売いたします。ですので,出席できない回の分はDVDで自習することも可能です。

日 程:1回目 2010年7月11日(日) 9:50~16:50

        参加者の声

    2回目 2010年8月 8日(日) 9:50~16:50

        参加者の声

    3回目 2010年9月12日(日) 9:50~16:50

        参加者の声

内 容:1回目 ネットワーク技術 TCP/IP

    2回目 ネットワーク技術 LAN,WAN

    3回目 試験問題の解き方(午後2中心)

会 場:1回目 板橋区起業活性化センター 第1研修室

    http://www.itabashi-kigyou.jp/access.html

    2回目 板橋区起業活性化センター 第1研修室

    http://www.itabashi-kigyou.jp/access.html

    3回目 板橋区起業活性化センター 第1研修室

    http://www.itabashi-kigyou.jp/access.html

定 員:20名  終了しました

参加費:各回15,000-,3回通し参加40,000-

     (税込み,銀行振込のみ)

このセミナーDVDの販売は終了しました。

現在発売中のDVDはこちらです。







「論文対策」



内容:「論文対策」


高度区分の午後2,論文試験対策に特化した講座です。



論文を書くために必要な内容を学習します。論文の書き方,コツを学んで,実際に論文を書いてみる講座です。



対象試験区分は,システムアーキテクト,ITストラテジスト,ITサービスマネージャ,プロジェクトマネージャ,システム監査となります。基本的に,各試験区分に特化した内容でなく,どの試験区分にも通用する,論文の書き方,考え方について学びます。実際に書いてみて,添削も行いますので,自分の状況や改善点が明確にわかります。

内容詳細:論文対策


1.論文試験とは

(1)論文試験で求められていること

(2)論文試験のポイント

2.論文の書き方

(1)共通の書き方,形式,組み立て方

(2)試験区分別のポイント

3.論文を書いてみよう

(1)論文作成演習

(2)添削指導


会 場:板橋区起業活性化センター 第1研修室(東京都板橋区)

    http://www.itabashi-kigyou.jp/access.html

日 時:2010年9月19日(日)9:50~16:50

定 員:16名  終了しました

参加費:15,000-(税込み,銀行振込のみ)

このセミナーDVDの販売は終了しました。

現在発売中のDVDはこちらです。








テーマ:「分野別徹底学習 コンピュータシステム」



テーマ:「分野別徹底学習 コンピュータシステム」


応用情報技術者試験でポイントとなる,コンピュータシステム分野の学習を,1日みっちり行います。コンピュータ構成要素,システム構成要素,ソフトウェア,ハードウェアについて,ひととおりの知識を学習します。応用情報技術者試験の午後でも出てくる,システムアーキテクチャ(システム構成要素)については,重点を置いて学習します

レベルは,応用情報技術者に合格するのに必要なレベルを想定しています。初心者向けではなく,基本情報技術者試験合格レベルの知識がある方を対象にしています。また,高校レベルの数学は,基本的なことは分かっている前提で話をすすめます。


内 容:コンピュータシステム


1.コンピュータ構成要素

(1)プロセッサ,メモリ,バス

(2)入出力デバイス,入出力装置

2.システム構成要素

(1)システムの構成

(2)システムの評価指標

(3)信頼性,性能設計

(4)待ち行列

3.ソフトウェア

(1)OS,ミドルウェア,ファイルシステム

(2)開発ツール,OSS

4.ハードウェア


会 場:板橋区起業活性化センター 第2研修室(東京都板橋区)

    http://www.itabashi-kigyou.jp/access.html

日 時:2010年6月19日(土)9:50~16:50

定 員:20名  終了しました

参加費:10,000-(税込み,銀行振込のみ)







テーマ:「分野別徹底学習 システム開発」



テーマ:「分野別徹底学習 システム開発」


システム開発分野の学習を,1日みっちり行います。システム開発技術,ソフトウェア開発管理技術について,ひととおりの知識を学習します。応用情報技術者試験の午後,システムアーキテクトの午後1で出てくる,情報システム開発について,重点を置いて学習します。問題演習も行い,オブジェクト指向を中心に,開発技術を演習を通じて学びます。

レベルは,応用情報技術者からシステムアーキテクト試験に合格するのに必要なレベルを想定しています。初心者向けではなく,基本情報技術者試験合格レベルの知識がある方を対象にしています。また,プログラミング言語などの基礎技術は,基本的なことが分かっている前提で話をすすめます。


内 容:システム開発


1.システム開発技術

(1)要件定義,方式設計,詳細設計

(2)プログラミング,テスト

(3)個別アプリケーション(ERP,SCM,CRMなど)

2.ソフトウェア開発管理技術

(1)開発プロセス・手法

(2)開発管理・構成管理

(3)ソフトウェアライフサイクル

3.オブジェクト指向開発

(1)オブジェクト指向分析・設計

(2)オブジェクト指向プログラミング

4.問題演習

(1)応用情報技術者試験の午後問題

(2)システムアーキテクトの午後1問題


会 場:板橋区起業活性化センター 第1研修室(東京都板橋区)

    http://www.itabashi-kigyou.jp/access.html

日 時:2010年7月25日(日)9:50~16:50

定 員:20名  終了しました

参加費:10,000-(税込み,銀行振込のみ)







テーマ:「分野別徹底学習 データベース」



テーマ:「分野別徹底学習 データベース」


応用情報技術者試験でポイントとなる,データベース分野の学習を,1日みっちり行います。正規化,ER図,SQL,DBMSについて,ひととおりの知識を学習します。応用情報技術者試験の午後で出てくる,SQLについては,重点を置いて学習します

レベルは,応用情報技術者に合格するのに必要なレベルを想定しています。初心者向けではなく,基本情報技術者試験合格レベルの知識がある方を対象にしています。また,高校レベルの数学は,基本的なことは分かっている前提で話をすすめます。


内 容:データベース


1.データベース方式

(1)データベースのモデル

(2)DBMS

2.データベース設計

(1)正規化

(2)ER図

(3)論理設計,物理設計

3.データの操作

(1)SQL

(2)関係代数

4.データベース応用


会 場:板橋区起業活性化センター 第1研修室(東京都板橋区)

    http://www.itabashi-kigyou.jp/access.html

日 時:2010年8月22日(日)9:50~16:50

定 員:20名  終了しました

参加費:10,000-(税込み,銀行振込のみ)







以前の公開セミナー


2010年春期向け以前の公開セミナーや,参加者の声は別ページにまとめてあります。







参加者の声


以下は、公開セミナーにご参加いただいた方の声です。


2010年6月19日(土)
「分野別徹底学習・コンピュータシステム」参加者の声







お名前:H.A.さん


御社のDVDでの勉強は自宅でやったのですが,今回はセミナーという事で緊張しました。緊張したぶん,問題演習のときに間違えた所は印象に残ったと思います。集中して勉強できて良かったです。

今回の内容はひととおり知っているつもりになっていましたが,まだまだ自分の理解が浅かったり,勘違いしている所があることを再認識しました。最近は勉強をさぼっていたので,また新たにがんばろうと思えました。少し勉強をさぼりすぎて,忘れていた事もたくさんあって,思い出せてよかったです。







お名前:匿名希望さん


参考書でわかりにくかった部分が結構わかるようになったのではないかと思います。

CPUのスペックなどについて興味が多少持てたような気がしました。








2010年7月11日(日)
「ネットワークスペシャリスト対策 3回コース1回目」参加者の声







お名前:M.I.さん


TCP/IPの基本と忘れていた部分を思い出しました。

パケット解析をやってみて通信のやり方がよくわかった。







お名前:匿名希望さん


TCPパケット解析は弱い部分なので,本日のセミナーにより,理解がかなり深まりました。ありがとうございます。

過去問解答を通じて,TCP/IPへの理解が深まりました。また,解答に当たり,設問を十分理解することの重要性を認識しました。








2010年8月8日(日)
「ネットワークスペシャリスト対策 3回コース2回目」参加者の声







お名前:H.I.さん


WAN,LANの要素技術の基本が良くわかり,スキルアップを感じました。また過去問を解くことが重要であることが理解できました。







お名前:M.N.さん


参考書をひととおり見てきたのですが,忘れている部分が整理できて良かったです。

問題を自分で考えて解く週刊が必要だと思いました。解説を読んでなっとくするクセがついていたので今日の演習も解説をきくと「そういえばそうだった」と思うことが多かったです。







お名前:M.I.さん


あいまいになっていた技術が理解できた。

もう少し,ネットワークに関する用語を整理しておく必要があると感じた。







お名前:匿名希望さん


基本を一通りおさらいできた。

基本と過去問を繰り返して解いて理解するのがベストの勉強方法と感じた。







お名前:H.Oさん


情報処理の現場からはなれて十年以上になるので現役の方々に混じっての受講についていけるか心配でしたが,どうにか追いついていけたので,ほっとしました。内容的には,とても勉強になりました。

基本情報や応用情報をうけたことが無いため,基本が欠けていると感じました。(応用の演習問題が結構大事そうだったので)








2010年9月12日(日)
「ネットワークスペシャリスト対策 3回コース3回目」参加者の声







お名前:T.K.さん


参考書を読んで理解するより効率よく学習できるので,よかったと思います。

基本的な知識をきちんと身につける事が大事だと思った。







お名前:M.N.さん


非常に内容が充実しているセミナーだと感じました。展開が早めなので,あらかじめ予習は必須とも感じた。







お名前:J.I.さん


「試験一ヶ月前のモチベーションのリセット」「OSI7階層モデルへの意識UP」「できる問題確実に最後まで」などが受け取った変化です。







お名前:匿名希望さん


独りで勉強していた時よりも理解が深まった。

本番の試験まで,過去問をもう一度見直そうと思った。







お名前:匿名希望さん


問題を解いて,もう少し自分の知識を整理しておかないといけないと感じた。

問題をただ解くのではなく,なぜそうなるのかをよく考えて解答を作成する必要があると感じた。








2010年7月25日(日)
「分野別徹底学習 システム開発」参加者の声







お名前:H.T.さん


オブジェクト指向に重点を置いて行ってくれたのが良かった。また,問題演習の量もちょうどよかった。システム開発という様々な知識が要求されるテーマだが知っておくべきことをうまくまとめていたと思う。

問題演習を通してオブジェクト指向についての理解が深まった。







お名前:匿名希望さん


何となく分かったつもりになっていたところが,実はよく理解できていないことが分かりました。人に説明してもらう方が分かりやすく覚えやすかったです。

参考書で読んでいるだけだとイメージがつかみにくかったのですが,実例(実務で使用しているものなど)と結びつけることができました。







お名前:匿名希望さん


以前,先生のセミナーを受けた時に教わっていた事が多かったので,今回は初めて聞く内容は少なかった気がします。ただ1つ1つの内容の記憶があいまいだったので復習できて良かったです。

次回の試験に向けての準備を始めるきっかけになったと思います。なかなか一歩目が難しいので,これを機に過去問を始めたいと思います。







お名前:匿名希望さん


盛りだくさんでした。講義と実習が合ってよかったと思います。

オブジェクト指向の問題に対して,考え方が身に付いた気がする。








2010年8月22日(日)
「分野別徹底学習 データベース」参加者の声







お名前:宇野 弘樹さん


何気なく理解していたつもりの「正規化」について改めて学ばされました。確実な理解が色んな面での自身にぐながるような気がしてきました。ありがとうございました。

やみくもに,又は,出鱈目に問題をこなそうとするあまり,なかなか前に進めないという悪循環から脱却できたような感です。又,業務上,Excel,Accessを多用しており,これらのシステム管理への要求に一歩進めそうだ。。。という自身らしきものも生まれました。







お名前:匿名希望さん


考え方の手順を具体的に丁ねいに教えてもらえたので,問題集の解説を読んでも,よく分からなかったところがクリアになりました。

経験のない分野だったので独学だとイメージがつかめず,午後問題でつまっていたのですが,だいぶすっきり頭を整理できました。








2010年9月19日(日)
「論文対策」参加者の声







お名前:T.M.さん


「論文ってこんなに簡単だったのか」と肩の力が抜けました。「高いレベルを見せつけなければ」ときばる必要がないと分かったのはよかったです。

二時間で論文書く体験ができ、丁寧な講評もいただき、自信がつきました。







お名前:J.N.さん


イロハのイからみっちり演習までやれたので,とても身になりました。参加できてよかったです。ありがとうございました。

とても難しいものだと思っていましたが,もっと別の視点で採点していることがわかりました。







お名前:K.T.さん


論文を実際に書いた経験が少なかったので,もう少し書ける様になってから参加した方が効果は高かったかもしれない。(1回も論文を書ききったことがなかったので。)

練習すれば出来るようになるとわかった。