株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

午前は過去問演習がカギ

わく☆すた,美月です。
平成22年度秋期情報処理技術者試験の応募者数について,試験センターから発表されました。全体的には若干,応募者は減ってるみたいですが,応用情報技術者試験及び情報セキュリティスペシャリスト試験,ITサービスマネージャ試験では大幅に,ネットワークスペシャリスト試験では少し,応募者は増えているようです。
応募者が増えると合格しにくくなる,ということは別にありませんが,大幅に増えると,試験会場が足りなくなって,遠いところに回される,ということはあり得ます。昔,受験者が大幅に増えたネットワークスペシャリスト試験では,屋上にあるプレハブみたいなところが試験会場になっていて,すごく寒い中受験したのを覚えています。ぎりぎりで申し込まれた方は,ちょっと心配してもいいかもしれません。
応用情報技術者試験午前や高度午前1の勉強をするとき,参考書を中心に学習してもいいですが,個人的には過去問を使った問題演習の方がおすすめです。
意外と知らない人も多いのですが,情報処理技術者試験の午前は,過去問の再出題率(全く同じ問題が出る確率)は結構高いのです。言葉の言い回しとかは少し直されていることも多いのですが,それは校正した,ぐらいのレベルで,まったく同じ内容の問題が,繰り返し出題されます。
例えば,応用情報技術者試験の直近(平成22年春)の問題の最初の20問を見てみると。。。
問1 。。。 ソフトウェア開発技術者平成18年春午前問3とほぼ同じ
       (恒等的にという表現だけなくなってる)
問2 。。。 ソフトウェア開発技術者平成19年秋午前問2とほぼ同じ
       (0にならないように -> 1になるように という変更あり)
問3 。。。 AN/PM/AE共通平成16年午前問5と同じ
問5 。。。 ソフトウェア開発技術者平成19年秋午前問15とほぼ同じ
       (正しいもの -> 適切なもの という変更あり)
問6 。。。 ソフトウェア開発技術者平成15年春午前問15とほぼ同じ
       (最後に,辺の上の点は考えない を追加)
問10 。。。 ソフトウェア開発技術者平成19年秋午前問18とほぼ同じ
       (クロック周期と, -> クロック周期及び という変更あり)
問11 。。。 基本情報技術者平成18年春午前問23と同じ
問13 。。。 マイコン応用システムエンジニア平成10年問2とほぼ同じ
       (入出力ポート -> ディスクコントローラ という変更あり)
問16 。。。 ソフトウェア開発技術者平成18年春午前問34と同じ
問17 。。。 テクニカルエンジニア(ネットワーク)平成17年秋午前問5とほぼ同じ
       (200kバイト -> 2×105バイト など細かい変更多し)
問20 。。。 ソフトウェア開発技術者平成18秋春午前問26と同じ
ざっと調べた限り,同じ問題と言っていいレベルの問題が,20問中11問ありました。
ちなみに,AN/PM/AEは,システムアナリスト/プロジェクトマネージャ/アプリケーションエンジニアの共通問題です。
他区分からの再出題もあるのですが,やっぱりソフトウェア開発技術者試験からの再出題は特に多いです。感じとしては,3~4年前の過去問の再出題が多いみたいです。ですので,過去問を学習するときには,少し昔の過去問題にも手をつけてみるといいと思います。
過去問と同じでなくても,同じテーマを聞き方を変えた問題は,いっぱい出題されます。
「今まで出てきたから,今度は出題されない」ではなく,「今まで出てきたってことは,重要なんだから,今後も出てくる」のです。
過去問の再出題があるといっても,実際に出てくるのは,直近のではなく,ちょっと昔の過去問です。秋試験だと,平成19年から20年ぐらいの問題の再出題が多いと思います。ですので,まったく同じ問題を期待するときには,このあたりまでさかのぼって演習してみてください。また,同じテーマが繰り返し出されますので,直近の過去問を使う場合には,内容まできちんと理解しておくことがおすすめです。
試験まであと1ヶ月とちょっとです。今から悠長に参考書をじっくり読んでいると間に合いません。なるべく早めに問題演習に切り替えて,確実に午前を突破していきましょう。