株式会社わくわくスタディワールド

株式会社わくわくスタディワールド

ネットワークトラブル ~問題編~

わく☆すた,けんけんです。
昨日,我が社でネットワークトラブルがありました。結構面白い事例だと思うので,情報処理技術者試験・午後問題の事例解析風にブログでシェアしようと思います。
----------
W社は,地方都市に拠点を置く,IT教育会社である。W社のネットワークは,インターネット接続に家庭用のFTTH回線の集合住宅タイプを利用し,ブロードバンドルータを経由し,社内LANを構築している。
W社のネットワーク環境を以下に示す。
  インターネット←(FTTH)→MDF←(DSL)→DSLモデム←→ブロードバンドルータ←→社内LAN
()内は,接続方法を示す。その他の接続は,無線or有線LANで接続されている。
W社で使用しているブロードバンドルータは,無線LAN機能を備えており,導入後5年を経過している。そのためか,最近無線LANの調子がかんばしくなく,まれに接続できなくなる障害が発生している。ルータ自体を再起動することで使えるようになるので,日常業務の中に組み込み,だましだまし使っていた。有線LANは問題なく使用できている。
社内LAN中には,パソコン(以下,PC),NAS(2台),プリントサーバ,複合機,サーバ経由でプリンタが接続されており,プライベートIPアドレスを,ブロードバンドルータよりDHCPで割り振っている。
ある日,W社のK君は仕事中にPCからNASにアクセスできなくなった。Webも見られないことから,無線LANのトラブルだと認識し,急いでいたので,有線LANで接続を行うことにした。しかし,現象は変わらず,PCを再起動した。
再起動することで,Webへの接続や,2台目のNASには接続ができることを確認できた。しかし,目的のNASには接続できない。
また,障害発生前に,ネットワーク構成の変更を行っている。有線LANのポートが不足し,GIGABITスイッチに100Mのスイッチをカスケード接続し,100MスイッチにM社長とK君のPCを接続をしている。2台のPCとも,Web接続や,2台目のNASへの接続は,正常に行われている。100Mスイッチは,ブロードバンドルータより古い年代物のスイッチである。
K君はOSI7階層の考え方を参考に,PC-NAS間の障害について,トラブルシューティングを以下の手順で行った。
 1.Webへの接続ができることから,( a )層の障害は無いものと認識した。
 2.PCのコマンドラインから,( b )コマンドを発行し,NASからの応答があるか確認した。
 3.NASの管理画面をブラウザから開こうとしたが,開くことが出来なかった。
 4.他のPCからNASへ接続を確認すると,正常に接続ができた。管理画面も開くことができる。
NASの障害と言うより,PCの障害の可能性が考えられる。しかし,Webは正常に見られており,K君のPC-NASの接続だけが正常に行われない。
以下,K君とM社長の会話である。
 K君:初代NAS,壊れちゃったかもしれませんね。新しく買い換えましょうか。
M社長:何言っているんだ。私のPCからは正常に使えるんだから,K君のPCの問題じゃないのかな。VAIOなんか使うから,( c )タイマーが発動したのかもしれないね。
 K君:では,PCの買い換え時ってことで・・・
M社長:(無視)
 K君:だけど,困ったなぁ。仕事が進まない・・・
M社長:そういえば,PCにはもう一つLANポートがあったんじゃないかな?
 K君:そうですね。今は,ポートリプリケーター経由のGIGABITのLANポートに接続していますので,本体の100Mのポートに接続してみます。
M社長の提案により,PC本体にケーブルを接続したところ,なんと,NASへ正常に接続することができた。K君は,NASを導入した時に,転送効率を上げる為にPCのLANポートの設定変更をしたことを思い出した。その設定を戻すことで,ポートリプリケーター経由でも,NASに接続することができた。
K君は,仕事を進めることができ,無事,DVDの発送を完了した。
設問1
 (1) 空欄( a )にあてはまる語句を,カタカナ6字以内で記述せよ。
 (2) 空欄( b ),( c )にあてはまる語句を,それぞれ英字4文字で記述せよ。
設問2
 K君のPCがNASに接続できなかった理由は何か。転送効率の観点から,30字以内で記述せよ。
設問3
 今回のW社の障害で,根本的な理由は何か。減価償却の観点から,40字以内で記述せよ。
----------
いかがだったでしょうか。多少ネタが入っておりますが,お時間があるときに考えていただければと思います。長くなったので解答解説は,次回ってことで。